ヒトリガタリアカシキ

喋るブログ。書き物じゃなくてラジオのつもり。

ストレングスファインダー受けてみた!

ストレングスファインダー、友人からの紹介を受けて自分もやってみました! やったのはしばらく前ですが、ブログ解説したので書こうと思います。

ストレングスファインダーとは?

友人もココを見たというjMatsuzakiさんが書かれた記事があるので、ストレングスファインダーそのものについてはそちらを。

端的に言うと、診断テストを受けることで、自分の強みを分析して34の資質に分類して、よく発揮されているものから順位付けしてくれるというものです。「強み=自分にとって普通にできていること」をちゃんと理解し組み合わせ、仕事なり人生なりに役に立ていこうぜ!ということらしいです。 ここでいう強みとは「才能」のことで、先天的に備わっているものを指すとのことです。

では、34個すべて、並べてみようと思います。ドーン!!

 1:個別化  2:コミュニケーション  3:アレンジ  4:適応性  5:成長促進 6:戦略性 7:社交性 8:親密性 9:活発性 10:最上志向 11:共感性 12:ポジティブ 13:運命思考 14:達成欲 15:学習欲 16:調和性 17:収集心 18:競争性 19:内省 20:責任感 21:包含 22:公平性 23:未来志向 24:信念 25:自我 26:着想 27:原点思考 28:慎重さ 29:自己確信 30:指令性 31:規律性 32:分析思考 33:目標志向 34:回復志向

簡単に分析してみました。

赤魔道士のメインウェポン! →1:個別化、2:コミュニケーション、 4:適応性、 5:成長促進 ■ルーチンから外れたプロジェクト系案件やトラブルだと強い →3:アレンジ

■方向性を固めてグループを動かせるのはこれのおかげ →6:戦略性

■「命令」より「賛同」や「提案」で人を動かすのは以下に出ている →07:社交性、08:親密性、11:共感性

他にも、資質×資質で組み合わせることが広がりが出ますね。 例えば、個別化は「個人個人の特徴に注目することができる」わけですが、どんな特徴に注目するのかは他の資質に影響されるそうです。

僕は「成長促進」や「共感性」が上に来ているので、「その人の持っている傾向や伸びしろ」、または「置かれた境遇、これまでの経緯」なんかに着目しているなぁと気付きました。

ストレングスファインダーと自分の強みについては、次は資質と資質の掛け算の視点からまた模索していきたいと思います。